akicon.net |
> English |
![]() |
|
|
2025/10/21 |
|
|
|
|
| あきた全国舞踊祭 モダンダンスコンクール | |
| 沿革 | |
| この舞踊祭は、1982年の秋田県芸術舞踊協会設立と同時に始まったモダンダンスだけのコンクールです。 秋田は石井漠、土方巽、大野一雄など日本を代表する現代舞踊の原点ともいえる先人のゆかりの地です。 その秋田に全国の新人舞踊家が集合し、ユニークで自由な舞台を創造することを目的に行われております。 毎年多くの舞踊家がこの舞台をステップに羽ばたいています。今年の新鋭に期待いたします。 |
|
| 主催 | |
| 秋田県芸術舞踊協会 | |
| 共催 | |
| あきた芸術劇場 ミルハス | |
| 後援 | |
| 文化庁 秋田県 秋田市 秋田県教育委員会 NHK秋田放送局 秋田魁新報社 AKT秋田テレビ AAB秋田朝日放送 ABS秋田放送 朝日新聞秋田総局 毎日新聞秋田支局 読売新聞秋田支局 秋田観光コンベンション協会 |
|
| 第44回 モダンダンスコンクール | |
| [一般公開審査 入場無料] (入場登録あり) | |
| 期日 | |
| 2025年12月20日(土)~21日(日) | |
| 会場 | |
| あきた芸術劇場 ミルハス 中ホール | |
| 入場について | |
| ミルハスの正面玄関は9時からオープンします。 9時以前に入場する場合は駐車場1階からの入口よりお入りください。 2階の受付で出演関係者パスを受け取ってから楽屋入りとなります。 受付は8時半より開始します。 |
|
| 第44回 エキシビション公演 | ||
| 趣旨 | ||
| エキシビション公演は、ソロ部門(1~3位)最優秀群舞賞・優秀群舞賞・Duoなまはげ賞・横山慶子奨励賞・あきたこまち賞及び前年度のグランプリ受賞者及び特別賞の中から1~2曲を招待する。そのほか秋田県芸術舞踊協会の作品を上演(全作品照明付き)致します。 | ||
| 公演内容 | ||
| 1 | 第44回モダンダンスコンクール ソロ部門1位~3位 | |
| 2 | 群舞部門 最優秀賞 優秀賞 | |
| 3 | 特別賞 Duoなまはげ賞・あきたこまち賞・横山慶子賞 | |
| 4 | 昨年度 グランプリ 作品 | |
| 5 | 昨年度 最優秀群舞賞 作品 | |
| 6 | 協会作品 秋田県芸術舞踊協会 | |
| ★ | エキシビション公演は有料とし、チケットは10月からネットで予約開始いたします。 | |
| チケット | ||
| ★ | Eメール予約・Web予約 及び 当日会場販売のみ。 | |
| ★ | Eメール予約・Web予約 ¥2,000- | |
| ★ | 当日会場販売 ¥2,500- | |
| ★★Eメール予約、Web予約の方は、当日の14:45までにお求め下さい。以降はキャンセルとなります。尚、当日は10時より受付しております。 | ||
| 予約 | ||
| ★ | チケット予約 はこちらから | |
webからの予約 (前売り扱い) |
||
| ( こちらからの予約受付の返信をプリントアウトして持参し当日会場でお求め下さい。) | ||
| お問い合わせ | ||
| 秋田県芸術舞踊協会 TEL:018-863-8498 | ||
| 第44回 (2025年度)コンクール応募規定 | |||||||||
| 期日 | |||||||||
| 2025年12月20日(土)~21日(日) | |||||||||
| 会場 | |||||||||
| あきた芸術劇場 ミルハス 中ホール TEL:018-838-5822 | |||||||||
| [ 舞台 間口14.4m×奥行き16.2m ] | |||||||||
| 部門 | |||||||||
|
|||||||||
| 時間 | |||||||||
|
|||||||||
| 音楽 | |||||||||
| CD:1枚のCDに1作品分のみ録音すること | |||||||||
| 本体に作品名、氏名を明記のこと。 | |||||||||
| きっかけの必要な場合は、関係者が付き添うこと。 | |||||||||
| -詳細は、こちらのページをご覧下さい。 | |||||||||
| 審査員 | |||||||||
| 舞踊家・舞踊評論家ほか | |||||||||
| 審査員の関係作品は、その作品は採点しない。 | |||||||||
| 採点表は、審査員名入りで一般公開する。 | |||||||||
| 表彰について | |||||||||
| 1位~6位前後まで入賞とし、ほかに数曲入選、佳作とする。(ソロ部門 各1位に秋田県知事賞) | |||||||||
| グランプリ | |||||||||
| 全体の中で最も優れた踊り手に授与する。(文部科学大臣賞・副賞10万円) | |||||||||
| 最優秀群舞賞 | |||||||||
| 群舞部門で第1位の作品に授与する。(文部科学大臣賞・副賞10万円) | |||||||||
| 優秀群舞賞 | |||||||||
| 群舞部門で第2位の作品に授与する。(副賞5万円) | |||||||||
| Duoなまはげ賞 | |||||||||
| 上記の群舞2作品以外の印象深いデュオ作品に授与する。(副賞) | |||||||||
| 横山慶子賞 | |||||||||
| 将来性のある群舞作品に授与する。(副賞) | |||||||||
| あきたこまち賞 | |||||||||
| 秋田の観客に披露したい作品として、協会員が推薦する作品に授与する。(副賞) | |||||||||
| 最優秀指導者賞 | |||||||||
| 最も優れた指導者に授与する。(秋田市長賞・副賞5万円) | |||||||||
| 賞状 | |||||||||
| エキシビション出演者の賞状は表彰者紹介式として舞台でお渡しいたします。 | |||||||||
| 入賞、入選、佳作の賞状は2階ロビーでお渡しいたします。(21日AM11時より) | |||||||||
| ※12月21日(日)に受け取れない方は、受付にお知らせ下さい。 希望のない方には送付いたしませんので、ご了承ください。 |
|||||||||
| お願い | |||||||||
| ソロ部門各1~3位・群舞部門の最優秀群舞賞、優秀群舞賞及び特別賞の受賞者はエキシビション公演に出演いただくことを前提としておりますので、ご協力お願い申し上げます。(エキシビションは17時に終了予定) | |||||||||
| コンクールのお申し込み方法及び期日 | |||||||
| 参加料 | |||||||
| ソロ部門 | |||||||
|
|||||||
| 群舞部門 | |||||||
|
|||||||
| インターネットからのお申込み | |||||||
| 期日 | |||||||
| 2025年10月1日~10月12日以内 | |||||||
インターネットでのお申込は、参加料が別納になりますので、仮申込扱いとなります、 |
|||||||
| 郵送によるお申込み | |||||||
| 期日 | |||||||
| 2025年10月1日~10月12日必着 | |||||||
| 参加部門の参加料と申し込み書を同封のうえ、現金書留郵便にてお申込ください。 | |||||||
申し込み書の必要な方は、下記に記載の問い合わせ先にご連絡いただくか、右記載のPDFを印刷して使用してください。 |
|||||||
| ただし、期日内でも審査時間一杯になり次第締め切ります。その場合は連絡し、返送致します。 | |||||||
| お申し込み受付締め切り後、実行委員会で抽選し、出場番号を通知致します。 | |||||||
| 送付先 | |||||||
| 〒010-0917 秋田市泉中央1-20-1 | |||||||
| 秋田県芸術舞踊協会 コンクール宛 | |||||||
| 問い合わせ先 | |||||||
| あきこん事務局 info@akicon.net ※あきた全国舞踊祭、コンクールに関するお問い合わせはメールでお願いいたします。 |
|||||||
| 主催:秋田県芸術舞踊協会 TEL:018-863-8498 | |||||||
| ▲TOPに戻る | |
| Update:2025/10/22 SINCE:2007/10/20 |
© 2007 akicon.net