【 あきた所感 】
水野 聖子
 舞踊家
(愛知県)
肖像  12月に入ると秋田コンクール出発日の天候が自然と気になり、毎日のように東北地方の天気予報を注意深く聞くことが習慣になりました。今年は欠航や遅延に見舞われることもなくコンクール前日には無事秋田入りを済ませてホテルでほっと一息することができました。

 今回で第38回になる秋田モダンダンスコンクールで、1番私の印象に残っているのがシニア部門です。どんなコンクールでも見かける〝シニアデビュー組”いわゆる高卒代のダンサーがあまり見受けられなかったこと。ほとんどのダンサーがキャリアのある踊り、貫禄のある立ち姿で「え!また?」「えっ!!また⁉」と次から次へと踊りを披露しました。その安定感のあるひと作品ひと作品は途切れることなく、私たち審査員にとってはブレスのない時間...大変見応えがありました。(と、同時に目が乾きました。)

 それとこれは半ば余談ですがロングドレスの衣装が8割近い中で上位3位までのダンサーはロングドレスではなかったと言うこと…決してドレスでなかったことが良いと言う訳ではありませんが、シニアだからといってドレスにしなくても…と言う以前からの思いが確信に変わる結果となりました。ドレスでなくてもジュニアとは違う大人の表現や、作品の芯となるコンセプトは十分に伝えることができるし、それが評価されるのがまさしくシニアなのだな、と。

 今年度グランプリを受賞された岸野奈央さんもその1人だと思います。彼女は、本当に踊りが好きなんだなぁ、、とこちらが感じてしまうほどにストレートで、ピュアな表現、踊りに対する意思の強さを感じさせます。その動きの潔さで見る側の気持ちを爽快に洗い流してくれるような、そんな4分間を作り出せるダンサーだと思いました。
一方、3位有明歩さんも岸野さんと同じ舞踊団と言う事ですが、ダンサーとしての特色・良さ・味が全く異なり若いながらも決して青くなく、かといって無理な背伸びは全く感じない、軸のブレない優れたダンサーであると言う印象を受けました。「日本にもこんなダンサーが生まれる時代になったんだなぁ...。」審査をしつつも嬉しい気持ちになったのを改めて思い出します。

 さて、まだまだこれからのジュニア1部のダンサーには大切に踊りの芽を育てていただきたいと思います。ジュニア2部のダンサーは栄養たっぷり吸収し上へ上へと伸びていってもらいたい。大きくなった樹の先にはきっと素敵な実がなります。それがどんなカタチでも踊りで培ったものは無駄になりようがありません。きっと其々の人生を豊かにしてくれる大切な要素となるでしょう。私は毎年この時期に、秋田でそんな努力のカタチを見ることが楽しみで仕方ありません。来年2020年も...その先も...。

 最後になりましたが、今年もこの秋田全国舞踊祭がスムーズにそして少しずつ進化し続けながら幕を下ろすことができたのはこれを支えてくださっている優れたスタッフの努力のおかげだと思います。心から感謝申し上げます。
P.S. 最終日のエキシビションは観るだけでもとても贅沢なものだと思っていましたが、出演しても楽しいなんて!今年は心底あきコンを完食したようでした。ご馳走様でした!

> Press71へ戻る ▲TOPに戻る
Update:2020/1/18  

© 2020 akicon.net